2018年 11月 06日 ( 3 )
20181106*
2018年 11月 06日

円山マルシェ in 阪急【加藤喜代美】
2018年 11月 06日
円山マルシェ in 阪急 2018 winter
~佐野明子のちょっと贅沢で癒しの暮らし展~
2018年11月14日(水)~20日(火)
開催までの間、出展者のプロフィールや円山マルシェへの想いをお伝えしています。ぜひ、ご覧下さいませ。

【加藤喜代美】
藍染作家 国内外で作品展、受賞、多数。
アンティークボタン・コレクター
(現在、約14000点のアンティークボタンがあります。)
2016年6月~7月 神戸ファッション美術館にて
「アンティークボタンの世界展」
~出展に向けてのメッセージ~
佐野さんからアンティークボタンを出して欲しいと頼まれ、今回は、「ガラスボタンのフレーム」を特別に5点、出品しています。
ガラスボタンは、およそ100年前、1930年頃に、ヨーロッパのチェコを中心に作られたものです。
初めて出会った時、その美しさに感動しました。
ボタンには、作られた時代の文化や技術が集約表現されています。

小さいものですが、その奥には、大きな世界が広がる素晴らしい芸術作品だと思います。
洗濯機の登場で、あっという間に使われなくなり、今では、とても手に入りにくい貴重なものです。
そんな貴重なガラスボタンの1つ1つ違うものをとめて、フレームにしています。
5点のみ展示販売いたしますので、ぜひご高覧くださいませ。

もう1点は、「フランスのアンティーク 壁掛け用つばめ3個セット」
1960年頃のもので、素材は錫です。こちらもなかなか手に入りません。
壁にかけると、すごくおしゃれです。
今回は、作品展と重なり、会場には行けませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

◯加藤喜代美 は 全日出展いたします。(在廊日なし)
円山マルシェ in 阪急 2018 winter
~佐野明子のちょっと贅沢で癒しの暮らし展~
2018年11月14日(水)~20日(火)
午前10時~午後8時 (14・15・18・19日)
午前10時~午後9時 (16・17日)
午前10時~午後5時 (20日最終日)
会場/阪急うめだ本店10階 うめだスーク 中央街区
◯出展者一覧はこちらから
https://satelier.exblog.jp/27140611/
ディレクション/円山ステッチ 佐野明子


.
円山マルシェ in 阪急 【Atelier fleur de juin】
2018年 11月 06日
円山マルシェ in 阪急 2018 winter
~佐野明子のちょっと贅沢で癒しの暮らし展~
2018年11月14日(水)~20日(火)
開催までの間、出展者のプロフィールや円山マルシェへの想いをお伝えしています。ぜひ、ご覧下さいませ。


【Atelier fleur de juin】
石山ふみ枝 (いしやまふみえ)
趣味でお花を習い始め、資格取得後、オランダに花留学
保坂桂一氏にブライダルフラワーを学ぶ。
お花の仕事がしたいという強い気持ちから
フラワーデザインスクール&ウェディングフラワーのアトリエとして
1996年アトリエ・フルール・ド・ジュアンを設立。
フルール・ド・ジュアンとはフランス語で
6月の花
6月からスタートしたことと、6月の花嫁は幸せになれるということから
花に幸せを託して、「6月の花」と名前をつけました。

ブリザーブドフラワーとの出会いはウェディング雑誌から、
全国でもいち早くブリザーブドフラワーの協会を理事の一員として立ち上げ、数多くの講師を輩出する。
自身でもブリザーブドフラワーと押し花をミックスした
ブリザーブドフラワーを使った半立体や平面のインテリアフラワーの協会を立ち上げ、スクール活動や販売、個展などを展開している。
今回の展示販売は主にブリザーブドフラワーフレームアートの作品を用意している。
現在は生花・アーティフィシャル・ブリザーブドレッスン
ウェディング装花(2000組以上)・ショップ販売を手掛けています。

~出展に向けてのメッセージ~
いつも明子さんが口にされている「ちょっと贅沢な暮らし」。。。
時間もお洋服も、インテリアも日々使うものも
自分が一番気に入ったものを長く、愛するように使う。。
そんないつもそばに置いてもらえるもののひとつであるような思いで作品に向き合いたいと思います。


《ワークショップ》
・タイトル…クリスマスのフレームアート
・内容…ブリザーブドフラワーを使い、クリスマスのフレームアートをつくりましょう。
キャンパス張りのボードに、リース(or スワッグ)の形をコラージュします。
・講師…Atelier fleur de juin(石山ふみ枝)
・開催日時…
19日(月) 15:00~18:00(受付17:00まで)
20日(火) 10:00~16:00(受付15:00まで)
・所要時間…30~60分
・価格…2,700円+税
・当日、作家スペースにて随時受付いたします。

◯Atelier fleur de juin は 全日出展・14(水)、18日(日)、19(月)、20(火)在廊いたします。
<ただし、14(水)は午後3時まで、18日(日)と19日(月)は午後2時以降の在廊となります>
円山マルシェ in 阪急 2018 winter
~佐野明子のちょっと贅沢で癒しの暮らし展~
2018年11月14日(水)~20日(火)
午前10時~午後8時 (14・15・18・19日)
午前10時~午後9時 (16・17日)
午前10時~午後5時 (20日最終日)
会場/阪急うめだ本店10階 うめだスーク 中央街区
◯出展者一覧はこちらから
https://satelier.exblog.jp/27140611/
ディレクション/円山ステッチ 佐野明子

