カテゴリ
全体 ご予約の前に(案内図) 営業日のお知らせ gallery 円山ステッチ お取り扱い作品、商品 円山生活の会 ご予約中 円山生活の会 円山マルシェ 月の庭いち 「日暮らし」最新号 「日暮らし」について 「日暮らし」バックナンバー 日々のしあわせ 出演・取材・ 佐野アトリエ ノート はな・みどり いただきます 掲載誌 手仕事 おでかけ てがき手帖 杏ちゃん日記 未分類 以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 最新のコメント
LINK
「日暮らし」
佐野アトリエ 夫は、こちら→佐野宜夫のブログ お問い合わせメールは、佐野アトリエ maruyama8341@yahoo.co.jp 「暮らしの文化部」までお願いします。 「日暮らし」の新規お取り扱いなどのお問い合わせもお待ちしています。 「日暮らし」設置店 ○ブックストア スロウな本屋 451BOOKS 蟲 文庫 ○カフェ CoMA 三宅商店 ichi-cafe Cafe de la Moison かぴばらこーひー ○雑貨ショップ ’tis clay ○ギャラリー ゆくり くらしのギャラリー 本店 倉敷アイビースクエア 愛美工房売店 ○インターネット販売 451BOOKS 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
余宮隆 T-pianoscape... 瓶詰め専門店 alimna GG FARM COTAN コタン - ... まるふく農園kk日記 ゆくり 器と暮らす日々 カッラーラ日記 大理石の... 器 暮らしの道具 フクギドウ スロウな本屋 au fil des j... i-ro (イーロ ) AOGIRI 蒜山耕藝 「ろっかつふてえ」 Panaderia Tr... つれづれ日記 佐野宜夫のブログ2 かぴばらこーひー×BAL... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 07月 04日
![]() 円山生活の会 ・坐禅会@ 曹源寺 maruyamaseikatunokai zazenkai @ souzenji ちょっと古いコード付きの電話が鳴りました。 今年の夏もまた円山生活の会で「坐禅会」をぜひ!とお声をいただき、お願いに伺っていたのですが、先日ドイツから帰国された原田老師さまに、そうげんさんが相談してくださった結果、7月26日の土曜日に決まりました。蓮の花も見頃ですし、坐禅してみませんか? ![]() 予約制「緑陰坐禅会」ー坐禅会と原田正道ご住職のご法話ー 日時/ 2014.7.26(土)14:00〜15:50 曹源寺総門を入り、すぐの山門下に13時45分。 どうぞ、お時間厳守でお願いします。 参加費/ 1800円 (お抹茶お菓子付き) 参加費は、古い封筒でいいので、入れてご持参くださいませ。 定員/ 15名 ドレスコード/出来れば上は白い自然素材の服 持ち物/ 筆記用具、マイ黒文字ある方 お寺にて16時解散。 16時から17時ー円山ステッチでの茶礼には、ご希望の方のみ参加ください。円山ステッチは、曹源寺から3分くらいです。 ![]() お申し込み方法 ◯予約受付 本日より メール/ maruyama8341@yahoo.co.jp (携帯電話から予約--こちらからの返信が届かない場合あり) お電話/ 086-238-7582 10時〜19時まで お申し込み件名 「文月の会予約」でお願いします。 1. 希望の会名 2.お名前(お連れ様のお名前も) 3.携帯などのお電話番号 (お連れ様の番号も必ず) 4.交通手段 4つを必ずおねがいします。 ![]() 今回は、曹源寺に集合です。中の石畳を進むと大きな門(山門)があります。その下は、ひんやりして涼しいので、そちらまでお集りください。蓮は、総門(正門)前と中に咲いています。 原田正道ご住職のご予定が変わった場合は副住職さんにお話をしていただけるそうです。こちらの都合などで開催できなくなった時やキャンセル待ちのことなど携帯電話にショートメールでご連絡いたします。 ◯キャンセルの場合のお願い 前日、当日にキャンセルの場合は、参加費のお振込をゆちょ銀行 佐野明子口座までお願いしています。どうぞ、お申し込みの前にをお読みくださり、ご協力をお願いします。 こころを整えて、元気に夏をすごしましょう。 ![]() 2012年の夏 曹源寺書院にて副住職の宗彦(そうげん)さんを囲んで円山生活の会の方々 ■
[PR]
▲
by higurashia
| 2014-07-04 20:30
| 円山生活の会
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||